理念やこれまでの歩みなどをご紹介
ABOUT
理念や事業内容、これまでの実績などについて詳しくご紹介しています。重量物や精密機械の据付、設置、移動、解体といった高度な技術が必要な作業を専門に手掛け、豊富な経験と確かな技術力を活かして沖縄で事業を展開しています。創業以来、多くの現場で安全かつ迅速な作業を行い、お客様からの信頼を築いてまいりました。柔軟な対応力で、あらゆる重量物にお応えいたします。
全国の入院している子どもたちや在宅療養中の子どもたちのためのプレゼントを募集しております
ご提供していただいた企業・個人様
株式会社みずほ
住宅型有料老人ホーム みずほ
デイサービス みずほ
株式会社比嘉電工
株式会社アカギ屋
rubycell-miyuki
株式会社AERIS 沖縄
株式会社エナジックインターナショナル
宮城 茂紹 様
比嘉 淳一 様
比嘉 利香 様
島袋 章 様
町田 美由紀 様
大川 真人 様
與儀 敏一 様
與儀 美奈子 様
島袋 淳史 様
謝花 七重 様
吉田潤喜★小児がんチャリティからのお知らせ
吉田潤喜★小児がんチャリティ全国講演ツアー「ガンのバカ野郎運動」
そして、素晴らしい未来をこの手に「ガンのバカ野郎運動」登録商標出願中に、ご賛同いただいたチャリティスポンサー様
講演ツアーは、中止となりましたが、心温かい応援者の方々によりチケット代金を寄付に回すことを賛同していただいた方が多数おられ、6月1日に寄付の送金が完了しました。
がんの子どもを守る会:6,886,764円(送金手数料含む)
沖縄県首里城火災復旧・復興支援寄付金:600,000円(送金手数料含む)
人類史上経験のない、新型コロナウィルスで生活や価値観が一変する中、たくさんの方々に賛同いただき、大きな寄付をさせていただいたこと、嬉しく思っております。事務局を代表して、心より御礼申し上げます。
寄付申し出者数:354人
寄付総額:7,297,378円
寄付先より以下のお礼メッセージを頂戴しました
沖縄県秘書課トウマ様より、わざわざお電話を頂戴しました。
「デニー知事が吉田会長ならびに皆々様方に宜しくお伝えください」と申しておりましたという伝言をいただきました。
がんのバカ野郎事務局様、ご支援をいただきました皆様
日頃より当会の活動にご理解とご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。
またこの度はがんのバカ野郎事務局様を通じ、多くの皆様から温かなご支援をいただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
当会は、“小児がんを治る病気にしたい”、“小児がんのために、自分たちと同じ苦しみを繰り返す家族のいない世の中をつくりたい”という、親たちの願いの下で1968年に設立されました。2018年に設立50年の節目を迎えることができましたのも、会の活動を支えてくださる皆様のご尽力、そしてなにより外部の多くの方々のご支援の賜物と心より感謝しております。
昨年度は、通常の事業活動に加え、がん対策や厚生労働省で見直しが進められている小児慢性特定疾患対策への要望書を提出するなど、小児がんに関する諸施策への働きかけも等にも積極的に進めてまいりました。
現在、当会は猛威を振るっている新型コロナウイルスの影響により、本部・支部の活動の縮小を余儀なくされております。こうした環境の下、ご家族からのご相談・お問い合わせにつきましては、3密を避けながらの制約がありながらも、患児やご家族の悩みに寄り添えるような支援活動を続けて参る所存です。
最後になりますが、昨今の社会情勢を鑑みると、私どものような団体への寄付金も大きく減ることが予想される中で、当会へご寄付いただきましたこと重ねて感謝申し上げます。本来であれば直接ご寄付のお礼に伺うべきところですが、まずは書面をもって失礼いたします。
公益財団法人がんの子どもを守る会
理事長:山下 公輔
最後に。まだまだ、大変な時期が続いております。
しかし、すべては、より良い未来のためにつながっていると信じ皆様のご健勝、ご多幸を心より祈っております。
事務局 一同